『ルパン三世 カリオストロの城』のミートボールスパゲティの由来は?
つい先日も日本テレビのゴールデンタイムで、
映画『ルパン三世 カリオストロの城』(1978年 宮崎駿監督)が放送されました。
私は守旧派のルパン三世ファンなので、宮崎ルパンは少し綺麗過ぎて、その意味では好みではないのですが、
そこに捉われなければ、作品自体はアニメ史上屈指の名作との評価に異論はありません。
この映画にはいくつもの有名なシーンがありますが、
そのひとつに、ルパン三世と次元大介が主舞台であるカリオストロ公国の大衆酒場のような店で、
ミートボール(肉団子)らしきものが入ったスパゲッティ(パスタ)を争うようにして食べる場面があります。
このシーンのパスタ料理、実際にモデルとなる料理が海外には存在するのでしょうか。
そもそも、あの時代にきっちり欧米の食文化をリサーチして、アニメ映画を作っているのかが微妙なのですが、
そこにはとりあえず目をつぶり、少し考察してみます。
ミートボール入りスパゲッティというと
アメリカにおけるポピュラーなスパゲティ料理と言われます。
しかし、この映画の舞台感はアメリカとは縁遠いように思えます。
そもそもカリオストロ公国とは、どこにあるのか?
カリオストロ公国
カリオストロは架空の国ですが、
ストーリーの流れからして、ヨーロッパの内陸にある独立国だと思われます。
人口3500人ほどというので、かなりの小国。
世界で一番小さな国連加盟国と説明されています。
Wikipediaでは、劇中に登場する書面の文字や、登城人物の名前から、
フランス系とドイツ系の国民が混在し、地理的にも両国に挟まれた、
実際のアルザスやルクセンブルクのような場所にあると推定される、と記されています。
アルザスといえば、白ワインで有名な地域ですが、
・・・ちょっとスパゲティには縁遠いような。
一方で、ラスト近く、かつてカリオストロはローマの支配下にあったと述べられています。
ならばイタリアの近く?
もちろん、今のイタリアの首都である「ローマ」と、
「古代ローマ」を混同して論じるわけにはいきませんが、
そもそも、パスタ、スパゲッティといえば、今も、『カリオストロの城』制作当時も、
まずはイタリアと、誰だって思うでしょう。
パスタと挽肉と言えばミートソース、
言うまでもなくイタリアには「ボロネーゼ」があります。
ただ、ボロネーゼにミートボールは使わないし、
ボロネーゼに使うバスタは一般的に平打ちタイプで、スパゲティではないようです。
やはり、「スパゲティ+ミートボール+トマトソース」の組合せだと、ポピュラーなのはアメリカになりますが、
ミートボールは、イタリアにもポルペッテがあります。
Youtubeにはイタリア風のミートボールスパゲティのレシピも色々上がっています。
正確な答えを出すのは難しいのかもしれません。
上述のように、そもそも制作側がこの件について、どこまでリサーチしたかも分からないし。
自家製ミートボールスパゲティー
ソースはいわゆるトマトソースではなく、ミートソースを使っているので、ちょっと変則です。挽肉三昧!
と、ここまで大好きなシーンを論じるみたいに書いてきて、なんなのですが、
私にはこの映画のミートポールスパはあまり美味しそうに見えないし、
ルパンと次元がそれを取り合う描写もあまり好きではないです。
でも「ミートボール入りスパゲティ」の語感にはとても惹かれます。
Old Fashioned Club 月野景史