« 【ドラマ】週刊ポスト読者選 史上最高の刑事ドラマベスト20/古典的名作が並ぶ | トップページ | 【相棒18】3/4第18話に初期の名物キャラ「ヒロコママ」が12年ぶり登場! »

2020年2月27日 (木)

【社会】コロナウィルス スポーツ・文化イベント自粛要請への疑問

昨日、3月26日(水)昼の安倍首相の発言を受け、
多くのイベントの中止が決定されました。


朝日新聞のサイトより引用
https://www.asahi.com/articles/ASN2V45C8N2VULFA00L.html
--------------------------------------
国内のスポーツ・文化イベント、2週間自粛要請へ 首相
2020年2月26日 12時56分
安倍晋三首相は26日、国内のスポーツ・文化イベントの開催を2週間自粛するよう要請する考えを示した。要請に強制力はないが、政府の専門家会議が24日に「これから1~2週間が(感染の)急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際」とする見解を示したことを受けた。
開催するかどうかの最終判断は主催者に委ねられるが、首相が要請することで、感染拡大の防止に向けた政府の強い姿勢を示した
--------------------------------------

私が仕事で関わる分野はまさにこの二週間ほどに
年間最大級の“スポーツ・文化イベント”が凝縮しており、
それがこの要請を受け軒並み中止決定で、とんでもない事態となりました。


新型コロナウィルス感染、肺炎の脅威は先が読めず、
誰も大丈夫、平気だと言うことはできません。
今回の政府要請を受けての中止決定はやむを得ないことだとは思いますが、
それでもバランスの悪さは感じます。
なぜスポーツ・文化イベントが特に名指しなのか?


散々言われていることが、朝の電車は相変わらず満員ラッシュ状態です(実体験)。
マスクをしてない人も多い・・・入手できないからかも知れませんが。

商店街、スーパー、量販店、飲食店、その他人気スポットも概ね通常営業。
たしかに人の出は普段より明らかに少ない場合も多いですが、それでもまだ賑わっています。
スーパーの食品売り場ではみな手に取って品定め。
飲食店ではスタッフの人達が当然のように後片付けしています。

映画館もかなり危険のように思えます。
営業自粛の動きもなくはないようですが、まだ少数派のように感じます。


この状況をほぼ放置しておいて、なぜスポーツ・文化イベントだけ名指しなのか?
どこも大変とはいえ、自前の店舗での営業に比べ、
会場を借りての催しを間際で中止したら、主催者は大きな損害を受けます。
イベントの規模が大きければ、損害もそれに比例するでしょう。
イベント規模に比べ、主催団体の規模が小さければ、経営にも影響するでしょう。
政府はなんらかの保証をするのか?
しないでしょうね。


そして今日になって、小・中・高等学校の休校が要請されました。
これも片寄ったやり方に感じられます。


そもそもコロナウィルスはそんなに危険なのかという疑問はあります。
死者も出ているといっても、日本では少数で大半は80代。
この人口過密の超高齢国家である日本で、どれだけの高齢者が風邪ををこじらせて亡くなっているのか?

東日本大震災の時、放射能汚染で東京も危ないといって西日本に脱出していった人もいました。
大半の人はたぶん大丈夫と思って残ったのですが、絶対平気と断言できる人はいなかった。
今回も似た状況ではあります。

先の見えない混沌が続く。
早い収束を祈ります。

Old Fashioned Club  月野景史

« 【ドラマ】週刊ポスト読者選 史上最高の刑事ドラマベスト20/古典的名作が並ぶ | トップページ | 【相棒18】3/4第18話に初期の名物キャラ「ヒロコママ」が12年ぶり登場! »

61.社会 ニュース」カテゴリの記事

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ