【科捜研の女19】「あの男が帰ってくる」!?/まさか土門? 榊伊知郎元所長か?
『科捜研の女season19』土門刑事の去就にまつわるブログの続きです。
放送は昨日12月19日に終わりました。
この後は正月三が日のスペシャルはなく、次回第26話は1月16日まで約1ヵ月の間が空くようです。
土門刑事(内藤剛志)はどうなったのか?
後任は誰なのか?
そして、蒲原刑事(石井一彰)は異動になるのか?
微妙な新設部署「広域サイバー捜査係」の存在などもあり、
蒲原と、初登場の堀切刑事(中村俊介)の去就についてはまだ不明確な面もあるのですが、
おそらく、堀切と蒲原が新部署で新バディとなるのでしょう。
そして土門については、警察学校教官就任は現職刑事の特別授業などではなく、
転任であることが明示されました。
これで、土門刑事は退場であることがはっきりしたと思いました・・・
次回予告の、それも一番最後の場面を見るまでは。
「そして、あの男が帰ってくる-」
足元だけですが、靴やズボンから受ける印象だと、
それなりの年配の男性のように感じられます。
体格もどちらかといえば、がっしりした感じでしょうか。
足元だけで、そこまで想像していいいのかと思いますが、
ネットではこの映像を見て、
「やはり土門はすぐ帰って来るんだ」という声が多数上がりました。
そうなると堀切と蒲原の新コンビなど、どこかに吹っ飛んでしまいます。
それを裏付けるかのように、公式サイトの次回予告文では、中村俊介さんはゲスト扱いです。
本当に土門が帰ってくる?
そう思ってしまうのも仕方ないかもですが、
さすがにこれは引っ掛けででしょう。
あまりいい趣味ではないですが。
では、帰ってくる男とは誰なのか?
これも既にネット上で名前が挙がっていますが、
主人公榊マリコの父親で、科捜研の前所長である榊伊知郎(小野武彦)ではないか。
伊知郎は2005年のシーズン6からシーズン10と11の間のスペシャル(2011年)まで出演、
退場後も2013年暮れのスペシャルに科学鑑定監察官として再登場しています。
次回登場するとしたら、約6年ぶりです。
実はソースがどこだったかはっきりしないのですが、
異例の1年間放送となる今期は旧キャラの再登場も目玉のひとつと聞いた記憶があります。
その割には、4月から11月までの再登場が相馬涼(長田成哉)だけで、ちょっと寂しかったですが、
12月になって土門美貴(加藤貴子)が登場しました。(約1年前にも出たので、そこまで新鮮ではないですが)
そして最新回で吉崎泰乃(奥田恵梨華)がレギュラー降板以来初の登場と、
ようやくメモリアルシーズンらしくなってきました。
その意味では、榊伊知郎の再登場も必然かと思います。
まして、前回の登場の後、伊知郎の妻=マリコの母親・榊いずみ役の星由里子さんが亡くなっているので、
父と娘の会話で、母親についてどのように語られるかも注目ポイントです。
とはいっても、榊所長と断言もできません。
しかし、土門ではないと思います。
ならば、誰が再登場するのか?
約1ヵ月、やきもきしながら待つことになるのか。
※追記 CMとして流れている予告編によると、戻ってくる男は刑事のようにも思えます。
それだと、榊元所長ではないのか。
Old Fashioned Club 月野景史
« 信長と光秀 謀反の理由 超概略/遺恨か 義憤か それとも野望か | トップページ | 【相棒18】2020元日スペシャル「ブラックアウト」/右京と内村刑事部長が囚われの身に »
「12.【特集】『科捜研の女』」カテゴリの記事
- 【科捜研の女24』7月無事スタートはジャニーズ問題の余波?/『刑事7人』との関係(2024.07.05)
- 【科捜研の女】シーズン23が無事スタート/『相棒』と同じ水曜21時枠で放送(2023.08.19)
- 【科捜研の女23】『相棒』と同じ水曜21話枠で8月スタート/『特捜9』『刑事7人』を繰り上げ(2023.06.26)
- 【科捜研の女2022】終了/来期はどうなるのか?(2022.12.28)
- 【科捜研の女2022】落ち着き目の展開で淡々と進行/君嶋直樹(小池徹平)の存在意義は?(2022.12.08)