【美術展】「ルノワール展」国立新美術館/社交ダンスをテーマとした傑作3点が来日中
六本木の国立新美術館で8月22日(月)まで、
「オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展」が開催中です。
オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展
会期:2016年4月27日(水)~ 8月22日(月)
会場:国立新美術館 企画展示室1E
主催:国立新美術館、オルセー美術館、オランジュリー美術館、日本経済新聞社
公式サイト:http://renoir.exhn.jp/
ピエール・ オーギュスト・ ルノワール
(Pierre-Auguste Renoir 1841年2月25日 - 1919年12月3日)
フランスの画家。
クロード・モネらと共に印象派を代表する画家として世界的知られる巨匠。
そのルノワールの大型回顧展ですが、今回は社交ダンスをテーマとした絵画が看板作品として3点来日しています。
古今の西洋絵画の有名作において、社交ダンス(ペアダンス)を明確にテーマとした絵は決して多くはありません。
その少ない中でも代表的な作品3点。
しかも1点はまったくの初来日。
2点は揃っての来日は45年ぶりということて、
今回の3点揃っての来日は極めて稀少な機会です。
《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》
1876年油彩/カンヴァス オルセー美術館
本展の大看板。
数多い名作を残したルノワールの作品中でも屈指の代表作にして、
分野としての「印象派」をも象徴する絵画。
今回が初来日です。
19世紀後半、若き芸術家が集ったパリ北部の街モンマルトル。
その地にあるダンスホール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」で
楽しげに踊り、語らう人々を溢れる柔らかな光の中に描いています。
モデルになったのはルノワールの友人・知人たち。
同じ内容なテーマの『舟遊びをする人々の昼食』(1880 – 81年)と共に、
ルノワールの印象派絵画を象徴する作品です。
《都会のダンス》
1883年 油彩/カンヴァス オルセー美術館
女性はシルクの夜会服姿。
スマートに踊る洗練された印象のペアが描かれています。
女性は女性は著名画家の絵画モデルとした知られ、
後に自身も画家となったシュザンヌ・ヴァラドン。
画家モーリス・ユトリロの母としても有名です。
《田舎のダンス》
1883年 油彩/カンヴァス オルセー美術館
女性は木綿の晴れ着を纏い、楽しげに踊る素朴な印象のペア。
女性モデルはルノワールの妻となるアリーヌ・シャリゴ。
男女が手にする扇子に当時のパリでの日本芸術ブームがうかがえます。
実は『都会のダンス』と『田舎のダンス』にはもうひとつセットとなる作品、
『ブージバルのダンス』があります。
贅沢を言うと、されも一緒であれば完璧でした。
Old Fashioned Club 月野景史
« 【ドラマ】『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』/波瑠好演 しかし描写残酷過ぎ 視聴率は苦戦必至 | トップページ | 【特撮】ウルトラマン誕生(1966年7月17日)50周年/放送開始1週延期と前夜祭 »
「01.Art 美術 (展覧会)」カテゴリの記事
- 【美術展】「絵画のゆくえ2022」SOMPO美術館/近年の「FACE」受賞作家の展覧会(2022.02.06)
- 【美術展】「ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス」文化村ミュージアム/箱根の大美術館の名画を渋谷で鑑賞(2021.09.30)
- 【美術展】「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」三菱一号館美術館/日本の歴史ある大企業の美術力(2021.07.15)
- 【美術展】「1894 Visions ルドン、ロートレック展」三菱一号館美術館 1/17まで開催中(2020.12.01)
- 【美術展】「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」移転オープンしたSOMPO美術館で開幕(2020.11.14)
« 【ドラマ】『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』/波瑠好演 しかし描写残酷過ぎ 視聴率は苦戦必至 | トップページ | 【特撮】ウルトラマン誕生(1966年7月17日)50周年/放送開始1週延期と前夜祭 »