« 【特撮】ウルトラマン誕生(1966年7月17日)50周年/放送開始1週延期と前夜祭 | トップページ | 【訃報】元千代の富士の九重親方死去/不撓不屈 大相撲史に輝く昭和の大横綱 »

2016年7月27日 (水)

【ドラマ】『刑事7人2』 キャラも雰囲気もシリアスに変更/更に第4話で永沢(鈴木浩介)が殉職

テレビ朝日水曜21時の警察ドラマ『刑事7人』。
http://www.tv-asahi.co.jp/keiji7_02/

72

昨年7月から1クール放送して平均視聴率が一桁だったのに、
意外にも第2シリーズがスタートすることを先日このブログでも記しました。
http://oldfashioned.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/721-d621.html
レギュラーメンバーは全員留任だが、所属部署にかなりの変動があることも。

その第2シリーズも第3話までが終了しましたが、変わったのは部署だけではありませんでした。
登場人物のキャラクターがかなり変わりました。
特に主役の天樹悠(東山紀之)は、つかみところのない飄々としたキャラだったのが、
執拗に事件を追いかけ続ける猟犬のようなハードボイルド(?)な刑事になりました。

天樹に引っ張られるように、他の刑事達のキャラも概ね同じ方向に変化しましたし、
当然ながら、ドラマ全体の雰囲気も変わりました。
別のドラマと言ってもいいほどです。
今どき珍しいタイプの正攻法でシリアス、ハードなイメージの刑事ドラマといえるかも知れません。
そういうドラマが好きな人もいますが、変化を嘆く人もおり、ネット上では賛否両論です。

考えてみれば、低視聴率なのにシリーズ化されたのですから、
テコ入れ、リニューアルされるのも当然かも知れません。
同じテレビ朝日・東映制作では初期の『科捜研の女』もそうでした。

ただ、『科捜研』は主にキャストそのものを大幅に入れ替えたのに対し、
今回はそうはせず、キャラの性格付けやドラマ自体の雰囲気を変えたのですね。


以下、私見です
キャラ変については、前のキャラが好きで思い入れがある人は不満だろうし、
そうでなく、むしろ今回の方が好ましい人は歓迎でしょう。
これは当たり前。

キャラ変更
私は第1シリーズの天樹のキャラが特に良いとは思っていませんでした。
マイペースで人の話を聞かず、ちょっと鬱陶しく感じてました。
ただ、それは妻子に関わる重い過去によるものと説明されてきました。

第1シリーズでその問題に明確な決着をつけぬままの今回の大幅なキャラ変更は
連続ドラマとして、さすがに視聴者に対して不誠実のように思います。
他のキャラについては、元々そこまで深い掘り下げはされていませんでしたから、
許容範囲かと思います。
あとは視聴者それぞれの好みしだいでしょう。

独立した作品としては
第1期からのキャラ変更に捉われず、独立した作品として見ればどうでしょう。
上にも書きましたが、今どき珍しいタイプの正攻法でシリアスな刑事ドラマに仕上がっていると思います。
ただ、レギュラーキャストの性格があまり掘り下げられていないため、
1話と2話については何かドキュメンタリーを見ているように、淡々と流れているような印象がありました。
これも功罪半ばというところでしょうか。
第3話はレギュラーキャストが早い段階で事件に巻き込まれたので、また雰囲気が変わりましたが。

視聴率は、第1話10.8%→2話9.8%→3話11.8%。
2話で一桁に落しましたが、3話で初回以上の数字。
ドラマが全般に低迷する中で、今までのところ充分健闘しているといえます。


第4話では永沢刑事が殉職
数字はよかった第3話ですが、内容にはちょっと疑問がありました。
ただ、第4話の次回予告でそんなことを吹き飛ばすような告知がされました。

第1期からのレギュラーである捜査一課12係刑事の永沢圭太(鈴木浩介)が殉職するというのです。

Photo

レギュラーの警察官が殉職により降板。
昔は長く続く刑事ドラマでは定番の展開でしたが、最近は多くはありません。

同じテレビ朝日・東映の10年以上続く三大長寿警察ドラマでも、
2シリーズ以上にまたがってレギュラー出演した警察官の殉職は『相棒』が16年で1人、
『科捜研の女』は17年で2人、
『警視庁捜査一課9係』は11年で0人です。

『相棒』では最近、降板や殉職を予感させる思わせぶり予告を流して、結局何もない事があり、「死ぬ死ぬ詐欺」などと呼ばれています。
しかし、今回はそういう事はなさそうです。
このドラマも通例だと全10話くらいは放送するでしょうが、
今回は折り返しまでいかない第4話、それも予告を見ると、開始早々に殉職してしまうようです。

鈴木浩介さんは8月末から舞台もあるようで、
もしかしたらそれが降板の理由かと思ったのですが、
公式サイトによると、鈴木さん本人にとっても予想外の降板だったようです。
そして、更なる波乱の展開を予感させるような文言もあります。

ともかく、今期は色々思い切って仕掛けてきますね。
今後どう展開するのか、そして数字的に吉と出るか凶とでるか、まだわかりません。
よい結果となるといいのですが。

追記:永沢刑事殉職回の放送も終わりました。感想等は以下に記しています。
http://oldfashioned.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/72-47db.html


Old Fashioned Club  月野景史

« 【特撮】ウルトラマン誕生(1966年7月17日)50周年/放送開始1週延期と前夜祭 | トップページ | 【訃報】元千代の富士の九重親方死去/不撓不屈 大相撲史に輝く昭和の大横綱 »

13.【特集】テレビドラマ」カテゴリの記事

« 【特撮】ウルトラマン誕生(1966年7月17日)50周年/放送開始1週延期と前夜祭 | トップページ | 【訃報】元千代の富士の九重親方死去/不撓不屈 大相撲史に輝く昭和の大横綱 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ