【訃報】Earth, Wind & Fireのモーリス・ホワイト死去/『宇宙のファンタジー』『Boogie Wonderland』は永遠に
アメリカの人気バンド、アース・ウィンド・アンド・ファイアー(Earth, Wind & Fire)の
リーダー、モーリス・ホワイト氏(Maurice White)が亡くなりました。74歳。
http://www.sankei.com/world/news/160205/wor1602050013-n1.html
アース・ウィンド・アンド・ファイアーは1970年代以降、
『宇宙のファンタジー』、『セプテンバー』、『ブギー・ワンダーランド』、『レッツ・グルーヴ』など、
数々の大ヒット曲をリリースしてきました。
日本でも多くの曲がよく知られています。
いくつか紹介します。
ある年代より上なら、いずれも耳になじみのある歌だと思います。
『宇宙のファンタジー(Fantasy)』1978年
日本でも翌1978年にかけて大ヒットしました。
それこそ、耳にタコができるくらい、聴いた憶えがあります。
『セプテンバー(September)』1978年
これも有名。代表曲のひとつ。
『ブギー・ワンダーランド(Boogie Wonderland)』1979年
これぞ80年代のディスコのスタンダードナンバー。
最高のノリです。
『レッツ・グルーヴ(Let's Groove)』1981年
これもまた、耳になじんだディスコナンバー。
その他、数多くの名曲は永遠です。
Old Fashioned Club 月野景史
以下、産経ニュースのサイトより引用
☆☆☆
モーリス・ホワイトさん死去 アース・ウィンド・アンド・ファイアーのバンドリーダー パーキンソン病患う
【ロサンゼルス=中村将】「セプテンバー」など1970年代以降、数々のヒット曲を生んだ米人気バンド「アース・ウィンド・アンド・ファイアー」のリーダー、モーリス・ホワイト氏が3日、米カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で死去した。74歳。米メディアが4日、一斉に報じた。長年パーキンソン病を患っていたという。
モーリス氏は、ドラマーとしてシカゴで音楽活動に入った後、70年に自身のバンドをアース・ウィンド・アンド・ファイアーと改名。フィリップ・ベイリー氏とツイン・ボーカルで人気を集め、「宇宙のファンタジー」「レッツ・グルーヴ」などのヒット曲を連発した。
米国だけでなく、日本でもディスコ・ミュージックを中心に人気を集め、アルバム売り上げは9000万枚以上に達した。
★★★
« 【お笑い】『ガキの使い』山-1GP2016優勝はZAZYの「絹江おばあちゃん」 | トップページ | 【ドラマ】『スミカスミレ』 65歳の女性はずうとるび『みかん色の恋』を歌うか? 澄に相応しいアイドルは? »
「23.音楽」カテゴリの記事
- 【幻の名曲】『僕も結婚してみたい』 おりも政夫(フォーリーブス)/『ごちそうさま』「さすらいの食いしん坊」挿入歌(2024.12.18)
- 【音楽】『帰らざる日のために』 青春ソングの名曲/いずみたくシンガーズ キャンディーズ(2018.06.10)
- 【音楽】西城秀樹の名曲を辿る③ アイドルから大人の歌手へ(2018.05.22)
- 【音楽】西城秀樹の名曲を辿る② 20代前半のヒット曲(2018.05.21)
- 【音楽】西城秀樹の名曲を辿る① 鮮烈なる10代(2018.05.20)
« 【お笑い】『ガキの使い』山-1GP2016優勝はZAZYの「絹江おばあちゃん」 | トップページ | 【ドラマ】『スミカスミレ』 65歳の女性はずうとるび『みかん色の恋』を歌うか? 澄に相応しいアイドルは? »