『ウルトラマン』ハヤタ隊員の黒部進さんが故郷富山県黒部市のポスターに登場
新春のJR新宿駅に掲示されていた富山県黒部市の大型ポスター。
『ウルトラマン』(1966年)の科学特捜隊ハヤタ隊員役で知られる黒部進さんが怪獣達と共に登場しています。
黒部さんは当地の出身で、「黒部進」という芸名もこれに由来します。「黒部へシュワッチ★」「ウルトラ旅行記in黒部」とあります。
昨年の北陸新幹線開通で、東京⇔黒部宇奈月温泉間が2時間14分になったのですね。
私は初代『ウルトラマン』ハヤタ隊員のファン、そして黒部進さんのファンです。
黒部 進(くろべ すすむ、1939年10月22日 - ) 本名:吉本 隆志 富山県黒部市出身
『ウルトラマン』は1966年スタートなので、今年50周年ですね。
黒部さんは東宝映画のニューフェイスとして映画界入り。
東宝と関係の深い円谷プロダクション制作の『ウルトラマン』に主演しました。
『ウルトラマン』の後まもなく東宝を退社、1970~80年代は主にテレビの刑事ドラマや時代劇の悪役として活躍。
90年代以降はウルトラブームの再燃もあり、特撮関連番組への出演も増えると共に、一般ドラマでの役柄も広がりました。
しかし、年齢も70代半ばになり、この1~2年は出演も少なくなったように感じていたので、
このポスターへの登場は嬉しい事です。
ジャミラと渓流で。
ダダと温泉で
バルタン星人と夕食
みんなで記念撮影
おなじみの、ベーターカプセルを掲げての変身ポーズ
あれ? ウルトラマンがいませんね。
ウルトラマンとハヤタは一心同体なので、二人が一緒に登場しないのは当然といえばそうなのですが、
そんな堅いことは言わず、二人のツーショットもあればよかったのに。
それはともかく、黒部さんもお元気そうでなによりです。
ただ、黒部市の公式サイトを見ると、黒部さんの料理レシピのページはあるようですが、
全体として黒部さんや怪獣達が打ち出されてはいません。
http://www.city.kurobe.toyama.jp/
こんな立派なポスターを作ったのだから、同じビジュアルを使ってもっとホームページでも大々的にやればいいのにと、
ちょっともったいなく感じています。
Old Fashioned Club 月野景史
« 【相棒14】元日SP終了 本多篤人・茉莉父娘退場 片山雛子も退場か/三浦刑事は僅かな出番ながら再登場 | トップページ | 【科捜研の女】正月スペシャル終了/内容も数字もまずまず。だが課題も »
「34.特撮 ヒーロー」カテゴリの記事
- 【昭和特撮】『仮面ライダー』第一作が東映YouTubeで無料配信/2022年6月1日より(2022.06.01)
- 旧作ファンが観た『シン・ウルトラマン』/オマージュ満載で楽しめる内容 ※具体的ネタバレなし(2022.05.23)
- 【俳優】二瓶正也死去/『ウルトラマン』イデ隊員は永遠に(2021.08.26)
- 【特撮】昭和ウルトラシリーズ慨史② 『ウルトラマン』の誕生/分かり易く解説(2020.06.09)
- 【特撮】昭和ウルトラシリーズ慨史① 『ウルトラQ』の誕生/分かり易く解説(2020.06.07)
「21.俳優 映画 演劇」カテゴリの記事
- 【幻のネッシー写真】『なぜなに世界の大怪獣』掲載「ホームズ映画に登場したネス湖の怪物」(2022.12.12)
- 【俳優】宝田明死去/日本映画黄金期の東宝の大スター/特撮・ゴジラ映画でも活躍(2022.03.19)
- 【俳優】二瓶正也死去/『ウルトラマン』イデ隊員は永遠に(2021.08.26)
- 【俳優】田村正和死去 最後のスターらしいスター俳優/正和ワールドは超多彩(2021.05.22)
- 【俳優】田中邦衛死去 /映画の代表作『若大将シリーズ』永遠の“青大将”を語る(2021.03.26)
« 【相棒14】元日SP終了 本多篤人・茉莉父娘退場 片山雛子も退場か/三浦刑事は僅かな出番ながら再登場 | トップページ | 【科捜研の女】正月スペシャル終了/内容も数字もまずまず。だが課題も »