【美の巨人たち】1/23放送はミレー『羊飼いの少女』/画家の評価を一変させた名画
今週、2016年1月23日放送のテレビ東京系『KIRIN~美の巨人たち~』のテーマ作「今週の一枚」は、
ジャン・フランソワ・ミレー作『羊飼いの少女』(1864年)です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/backnumber/160123/index.html
ジャン・フランソワ・ミレー
(Jean-François Millet 1814年10月4日 - 1875年1月20日)
今週の1枚は、『晩鐘』、『落穂拾い』と並び、ミレーの三大名画とも言われる作品です。
『晩鐘』(1857年)
『落穂拾い』(1857年)
広大な農地を背景に描かれる人物。
いずれも、これぞミレーともいうべき構図です。
ただ、『羊飼いの少女』は、他の2作よりは知名度で落ちるかもしれません。
制作年代も7年ほど下ります。
それでも、番組の予告文では、ミレーの評価を一変させた作品としています。
さて、ミレーとこの絵について、どんな物語が聞けるのか?
※放送は終了しました。感想等はこちら。
http://oldfashioned.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/123-26ef.html
以下、番組公式サイトより引用
☆☆☆
次回の作品は、19世紀フランスを代表する画家、ジャン・フランソワ・ミレー作『羊飼いの少女』。
ミレーを国民的画家に押し上げた代表作です。寒村バルビゾンで農民の普遍的な美を追求するものの評価を得られないミレー。親友のアドバイスがその絵に転機をもたらします。画家の評価を一変させたその言葉とは?男性の仕事とされてきた羊飼いを少女として描いた理由は…?この絵が描かれた地バルビゾンで、画家の思いを探ります。
★★★
Old Fashioned Club 月野景史
« 【相棒14】第12話「陣川という名の犬」!?/陣川警部補(原田龍二)に衝撃の事態が起きる? | トップページ | 【時代劇】沢尻エリカさん主演『大奥』1/22放送/米倉涼子さん主演ではなかったの? »
「03.美の巨人たち (TV東京系)」カテゴリの記事
- 【美の巨人たち】小林薫が降板し『新美の巨人たち』としてリニューアル(2019.04.13)
- 【美の巨人たち】 2/16放送 アンリ・ルソー作『戦争』 /あまり「下手」と言わないで(2019.02.17)
- 【美の巨人たち】アングル『グランド・オダリスク』とドラクロワ『民衆を導く自由の女神』(2017.03.19)
- 【美の巨人たち】3/5は「ナイトホークス」 エドワード・ホッパー/20世紀米国を代表する傑作絵画(2016.03.03)
- 【美の巨人たち】ミレー『羊飼いの少女』1/23放送/ミレーを国民的画家に押し上げた作品(2016.01.23)
« 【相棒14】第12話「陣川という名の犬」!?/陣川警部補(原田龍二)に衝撃の事態が起きる? | トップページ | 【時代劇】沢尻エリカさん主演『大奥』1/22放送/米倉涼子さん主演ではなかったの? »