【映画】『相棒 劇場版Ⅲ』 4/26公開 注目は二代目相棒神戸尊(及川光博)登場/無人島舞台の異色編
人気テレビドラマ『相棒』シリーズの劇場版第三作となる
『相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』
明後日、4月26日に公開されます。
主演はもちろん、現三代目相棒コンビの水谷豊さんと成宮寛貴さん。
過去の『劇場版Ⅰ』は初代相棒の寺脇康文さんの時代、
『劇場版Ⅱ』は二代目の及川光博さんの時代でしたので、
現コンビでの映画版は初めてです。
テレビ朝日は元々平日午後に「相棒セレクション」として、
過去のシーズン1から最新のシーズン12までの中から、ランダムに再放送していますが、
劇場版公開を控えて、最近は2時間スペシャル、時には4時間スペシャルまで繰り出し、
日曜洋画劇場枠で、スピンオフ作品を含む過去の劇場版放送、
その合間に、今回の『劇場版Ⅲ』の予告編を流して、猛烈な相棒ラッシュ状態です。
その『劇場版Ⅲ』では、杉下右京と甲斐享(カイト)が無人島を舞台に難事件に挑むようです。
警視庁の刑事が主役だから当たり前ですが、
『相棒』は都会、または都内の住宅街を舞台にした話がほとんどで、
たまに東京郊外の山村やレストラン、宿泊施設なども描かれますが、
無人島という舞台設定はかなり異色に感じますね。
それはそれで、興味深くはあるのですが、
予告編を見る限り、無人島で活動するレギュラー陣は右京&甲斐だけのようです。
『相棒』は個性的な脇役達も人気が高いのですが、
あくまで予告編の印象だと、彼らの活躍の場があまりないように感じられます。
これは集客に悪影響では、などと余計な心配をしています。
◆二代目相棒 神戸尊(及川光博)登場
さて、今回注目されているのは、既にシリーズを降板した二人の旧レギュラーの一時復帰です。
このうち、三浦刑事役の大谷亮介さん再登場については、前回書きました。→こちら
もう一人、もしかしたら最大の目玉ともいえるのが、
“二代目相棒”神戸尊役の及川光博さんの出演です。
及川さんは初代相棒亀山薫役の寺脇康文さんの後を受け、『相棒7』の最終話で登場、
『相棒8』~『10』の丸3シーズン務め、『10』最終話(2012年3月)をもって降板しました。
ただ、警察庁への異動という理由での退場でしたので、
警察を退職した亀山と違い、相棒世界に籍を残しています。
特命係のある警視庁と、神戸が異動した警察庁は隣接しており、距離的にも近いのです。
そもそも、神戸は警察庁からの異動で特命係に来たので、現在は古巣に復帰している状況なのです。
実は、神戸の特命係転出後の、シリーズ復帰は初めてではありません。
2013年3月公開のスピンオフ作品『相棒シリーズ X DAY』で、一度復活しています。
ただ、これは伊丹刑事役の川原和久さんをフィーチャーしたスピンオフ作品なので、
シリーズの主役である杉下右京は、ごく僅かしか出てきません。
神戸は英国にいる右京と、国際電話で会話するシーンはありますが、
直接の絡みはありませんでした。
そして、『 X DAY』公開の時点で、テレビには三代目の甲斐が登場していましたが、
劇中の設定は、神戸の異動後、甲斐の特命係着任前だったので、
甲斐は登場せず、当然ながら神戸との絡みもありませんでした。
今回、神戸は警察庁の人間として登場し、特命係を訪問、
右京と甲斐に捜査の依頼をするようです。
降板後初となる右京との共演、そして甲斐との初共演が実現します。
予告編CMでは「特命係を操る」などと、まるで黒幕のようなキャッチフレーズがついてますね。
しかし、どうも登場シーンは多くはないようです。
右京・甲斐以外のレギュラー陣との絡みも僅からしいので、
神戸復帰ということで、あまり期待すると肩透かしを食らうかも知れません。
お気をつけください。
私は神戸が好きなので、
シリーズ完全復帰とはいかなくても、もっと本格的な神戸の登場も期待しています。
スピンオフ作品でもいいですね。
元々旧知の設定の、大河内監察官(神保悟志)とのコンビとか、どうでしょう?
Old Fashioned Club 月野景史
相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ
公開 2014年4月26日
出演者 水谷豊 成宮寛貴 伊原剛志 釈由美子 及川光博 石坂浩二
監督 和泉聖治
脚本 輿水泰弘
音楽 池頼広
配給 東映
製作 相棒-劇場版III-」パートナーズ(テレビ朝日、東映、トライサム、小学館、朝日放送、メ~テレ、木下グループ、北海道テレビ放送、広島ホームテレビ、九州朝日放送、トップコート)
http://www.aibou-movie.jp/
« 【映画】『相棒 劇場版III』 負傷退職した三浦刑事(大谷亮介)がなぜ登場するのか? | トップページ | 【ドラマ】『ロング・グッドバイ』第2話/ギムレットについて補足あるも、深まる謎 »
「21.俳優 映画 演劇」カテゴリの記事
- 中山美穂 80年代を代表するアイドル/15年以上歌手と女優をトップクラスで両立させた稀有な人(2024.12.19)
- 西田敏行『池中玄太80キロ』初主演秘話 ショートリリーフ的ドラマだった!?/1980年春(2024.11.06)
- 【俳優】『アイゾウ』夏子/『心霊内科医 稲生知性』シソンヌじろう 今年の活躍を期待(2024.01.01)
- 【ドラマ】『緊急取調室』のファイナルに暗雲/市川猿之助容疑者の事件の余波(2023.06.29)
- 【幻のネッシー写真】『なぜなに世界の大怪獣』掲載「ホームズ映画に登場したネス湖の怪物」(2022.12.12)
「11.【特集】『相棒』」カテゴリの記事
- 【相棒23】三浦刑事(大谷亮介)が久々再登場/伊丹・芹沢とは約11年ぶりの共演(2024.12.14)
- 【相棒23】第3話「楽園」は過去作「招かざる客」「待ちぼうけ」オマージュのクローズドサークル物(2024.10.31)
- 【相棒22】波乱の2024元日スペシャルは無理あり過ぎの展開(2024.01.03)
- 【相棒22】元日スペシャルに笛吹悦子(真飛聖)があの「ダークナイト」以来約9年ぶり再登場(2023.12.31)
- 【相棒9】第12話「招かれざる客」 まるで舞台劇 マニアック感漂う神戸尊時代の異色作(2023.11.27)
« 【映画】『相棒 劇場版III』 負傷退職した三浦刑事(大谷亮介)がなぜ登場するのか? | トップページ | 【ドラマ】『ロング・グッドバイ』第2話/ギムレットについて補足あるも、深まる謎 »