« 【ドラマ】『相棒12』 2014元日スペシャル「ボマー 」/刑事部長は無事 おもしかったが課題も…。 | トップページ | 細川氏が都知事選に!? 何を今さら! ・・・・でも、舛添氏よりはまぁ・・ »

2014年1月 6日 (月)

【Bar】ピンク・レディーという名のカクテル

この美しい色のショートカクテルの名は「ピンク・レディー」といいます。

Dsc04432
渋谷 BAR AdoniS(バーアドニス)にて

ある年代以上の人が「ピンクレディー(Pink Lady)」と聞けば、
誰もが1970年代後半に一大ブームを巻き起こし、
大袈裟ではなく時代を席巻した、あの超人気デュオを思い出すでしょう。
その彼女らと同名のカクテルです。

Photo
ピンク・レディー
1976年8月デビュー~1981年3月解散 ※その後、何度か再結成

ところでこの名前、カクテルが先か、それとも歌手が先なのか?
これはカクテルの方が先です。
1912年にイギリスで上演された同名のミュージカルに由来するもののようです。

歌手のピンク・レディーのデビュー当時、
この名前はカクテルからの命名だと、マスコミでも紹介されていました。

つまり、カクテル「ピンク・レディー」は古くからあるスタンダードカクテルなのですが、
それにしては、今はあまり飲まれているようには思えません。
その理由はレシピ、というか材料にあります。

ドライ・ジン - 45 ml
グレナデン・シロップ - 20ml
(レモン・ジュース - 1tsp)
卵白(鶏卵) - 1個分

レモン・ジュースは本来は使わないものなのですが、
(使った場合は「クローバー・クラブ」という別のカクテルになる)
今はピンク・レディーをオーダーしても、レモンを使うことが多いようです。

しかし、問題はそこではなく、卵白の方です。
卵を使ったスタンダードカクテルもいくつかあるのですが、
総じて今は好まれません。
そもそも、卵を置いてないバーも多いのです。

加えて、グレナデン・シロップが、人工的な甘味・着色料なので、
今はあまり受けないという面もあるかも知れません。

実は、私も長年気になるカクテルだったのですが、今回初めて飲みました。
レモンを使わない、本来のピンク・レディーです。
不人気になってしまったカクテルだから、飲み難いかと思ったら、
意外なほど美味でした。
まぁ、このバーだからというのもあるのですが、
色も綺麗だし、もっと人気があってもいいように思いました、


歌手のピンク・レディー

ところで、「ピンク・レディー」と聞けば、
あのピンク・レディーを思い出して当たり前というのは、
ある年齢以上に限っての話ですね。
何歳くらいまででしょう?

歌手ピンク・レディーの活動期間は1976年-1981年。
ただ、全盛期は1977年-78年で、その後は残念ながら急激に人気は下降しました。。
全盛期はもう36-7年前。
ピンク・レディーは子どもにも人気がありましたが、
当時10歳前後だった子たちが、既に40代後半に差し掛かっています。
今のアラフォー以下の人たちは、ほとんど記憶はないでしょう。

もちろんピンク・レディーは今世紀になってからも復活し、
年齢を超越した驚異のパフォーマンスを魅せています。
ただ、それに感嘆するのは、リアルタイムを知っている世代でしょう。

 

ですから、アラフォー以下のバーテンダー氏と話して、
「あのピンク・レディーと同じ名前なんだよ!」と力説しても
知識として知っていても、実感は伝わりません。
残念ながら当り前ですね。

でも、甘くて、思ったほどクセのない、良いカクテルでしたよ。


Old Fashioned Club  月野景史

« 【ドラマ】『相棒12』 2014元日スペシャル「ボマー 」/刑事部長は無事 おもしかったが課題も…。 | トップページ | 細川氏が都知事選に!? 何を今さら! ・・・・でも、舛添氏よりはまぁ・・ »

41.Bar カクテル」カテゴリの記事

38.アイドル」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【Bar】ピンク・レディーという名のカクテル:

« 【ドラマ】『相棒12』 2014元日スペシャル「ボマー 」/刑事部長は無事 おもしかったが課題も…。 | トップページ | 細川氏が都知事選に!? 何を今さら! ・・・・でも、舛添氏よりはまぁ・・ »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ