ピーター・カッシング生誕100周年 2013年5月26日/品川で記念イベント開催!
来週の日曜日、2013年5月26日は、
イギリスの俳優ピーター・カッシングの生誕100周年の記念日です。
当日は東京の北品川フリースペース「楽間」で記念イベントも開催されます。
ピーター・カッシング
(Peter Cushing 1913年5月26日 - 1994年8月11日)
怪奇映画、つまり「フランケンシュタイン」や「ドラキュラ」といった、
クラシックなホラー映画の分野の名優・大スターです。
といっても怪物を演じたのではなく、主に怪物を創造するマッドサイエンティストや、
正義の吸血鬼ハンター役として知られた人なのです。
Wikiprdiaのカッシングの項目は2006年に、僭越ながら私が作りました。
もう7年経って、当然他の人の筆も多く入ってますが、
それでも本文部分は、九割方私の文章が残っているようです。
やはり『スター・ウォーズ』関連の部分は、他の方の筆が多く入ってますが。
また、Wikiprdiaではやり難いヴィジュアル面、つまり写真については、
ネットから画像拾い集めて、このブログ内にページを作って補完しています。
この二つをご覧いただければ、共に拙ないページですが、
カッシングのだいたいの基本情報は解ると思います。
このピーター・カッシングという人は演技力も勿論高いのですが、
とても知性的で高貴、またクールなイメージを感じさせる人でした。
「なぜそのんな人がホラー映画に?」
と思われるかも知れません。
しかし、例えば日本のゴジラに代表される怪獣・特撮映画もそうですが、
荒唐無稽なファンタジー映画だからこそ、
ストーリーや恐怖をリアルに感じさせてくれる演技力、
その怪異についての解釈にも納得させられてしまう、知的で怜悧なイメージが必要なのです。
また、主に19世紀以前が舞台で、貴族を演じることも多いため、
この分野の主演スターには、高貴な雰囲気も必須でした。
冷酷な悪役も多かったカッシングですが、素顔は大変温厚な人格者として知られます。
「悪役俳優だけど普段は良い人」というのは普通の話ですが、この人は別格、
人柄を知る誰からも、まるで聖人のように讃えられた人でした。
本当に、知れば知るほど魅力が増す人なのです。
-----------------------------------
それでは、5月26日のイベントについて紹介します。
ホラーワールドvol.2 ピーター・カッシング生誕100年
http://www.majinkan.com/contact/event.html
開催日:5月26日(日)
時間:14:30~18:00(終了予定)※開場は30分前の14:00(予定)
参加費:2,800円
会場:北品川フリースペース「楽間」http://www.rakuma.net/
(JR「品川駅」から徒歩14分 京浜急行線「北品川駅」「新馬場駅」から徒歩4分)
主催:魔人館(怪獣男爵KAZ氏主宰) http://www.majinkan.com/
出演:菊地秀行氏 石田一氏 井上雅彦氏
mixiの、いわゆるマイミクさんでもある怪獣男爵KAZ氏の主催。
ゲスト出演の菊池氏、石田氏、井上氏は、
この分野のイベントにおいて間違いなく最強・最高の布陣です。
初心者の方に向く…かどうかはちょっとわかりませんが、
ピーター・カッシングの生誕百周年当日のイベントとしては、
今後絶対二度とありません。(当たり前ですが)
得難い機会です。お逃しなく。
Old Fashioned Club 月野景史
« 【ビール 祭り】日比谷オクトーバーフェスト2013 5月17日-26日に日比谷公園で開催/都内最大のフェスト 今年は秋にも開催! | トップページ | 【ビール 祭り】日比谷オクトーバーフェスト2013 5月17日-26日/初夏晴天の日比谷公園レポート »
「32.クラシックホラー ファンタジー」カテゴリの記事
- ピーター・カッシング in 『スター・ウォーズ』/グランド・モフ・ターキン 恐怖の肖像(2015.12.20)
- 【訃報】クリストファー・リー死去/ドラキュラ・怪奇映画の大スター 8か国語を操る国際俳優(2015.06.14)
- ピーター・カッシング生誕100周年 2013年5月26日/品川で記念イベント開催!(2013.05.16)
- 有楽町に魔人ドラキュラ現る/ユニバーサル映画100周年の壁画(2012.11.11)
- 【古典ホラー】9/23 英国ハマー・フィルム怪奇映画のイベント 大阪で開催/クリストファー・リー&ピーター・カッシング特集(2012.08.03)
« 【ビール 祭り】日比谷オクトーバーフェスト2013 5月17日-26日に日比谷公園で開催/都内最大のフェスト 今年は秋にも開催! | トップページ | 【ビール 祭り】日比谷オクトーバーフェスト2013 5月17日-26日/初夏晴天の日比谷公園レポート »
コメント