【美術展】ラファエロ展開幕 初日レポート 意外とゆっくり観れました/国立西洋美術館
2013年3月2日より、東京上野の国立西洋美術館にて、
待望の「ラファエロ」展が開幕しました。
ラファエロ | Raffaello
2013年3月2日(土)-6月2日(日)
午前9時30分~午後5時30分。金曜日は午後8時。入館は閉館の30分前まで。月曜休館
会場 国立西洋美術館
主催 国立西洋美術館、フィレンツェ文化財・美術館特別監督局、読売新聞社、日本テレビ放送網
後援 外務省、イタリア大使館
http://raffaello2013.com/
私は当日の16時30分頃に行ってみました。
閉館が17時30分なので、閉館1時間前というタイミングでした。
朝から混雑しているという情報がネットで流れていたので、
場合によったら見送ることも考えながら行きましたが、
まったく、行列もなく入場できましたし、
まずまずゆっくり観れました。
よかったのですが、初日土曜日の夕方にしては、少し寂しいかなとも感じました。
みんな警戒したのかも知れないですね。
とりあえず状況報告です。
鑑賞記はまた改めて。
Old Fashioned Club 月野景史
« 【音楽】『春一番』 キャンディーズ/春のスタンダードナンバー 永遠の名曲 | トップページ | 【美術】スペシャル後編「パリを彩る美しき歴史遺産スペシャル」3/2『美の巨人たち』/二週にわたりパリを満喫 »
「01.Art 美術 (展覧会)」カテゴリの記事
- 【美術展】「佐伯祐三 自画像としての風景」東京ステーションギャラリー/パリ、東京、1920年代を駆け抜けた夭折の画家(2023.02.13)
- 【美術展】「絵画のゆくえ2022」SOMPO美術館/近年の「FACE」受賞作家の展覧会(2022.02.06)
- 【美術展】「ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス」文化村ミュージアム/箱根の大美術館の名画を渋谷で鑑賞(2021.09.30)
- 【美術展】「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」三菱一号館美術館/日本の歴史ある大企業の美術力(2021.07.15)
- 【美術展】「1894 Visions ルドン、ロートレック展」三菱一号館美術館 1/17まで開催中(2020.12.01)
「04.ラファエロ・サンツィオ」カテゴリの記事
- 【美術】ラファエロ・サンツィオ『一角獣を抱く貴婦人』 4/4『美の巨人たち~』より/曰く因縁ある絵(2015.04.07)
- 【美術展】「ラファエロ | Raffaello 」国立西洋美術館/ルネサンス最大の画家 日本初の本格展(2013.05.01)
- 【美術】5/12『日曜美術館』「ダ・ヴィンチ、ミケランジェロを越えろ ルネサンスの天才ラファエロ」/大画家の生涯を俯瞰(2013.05.12)
- 【美術】ラファエロ『大公の聖母』 5/11『美の巨人たち』より/漆黒の背景に隠された真実を探る(2013.05.11)
- 【美術】雑誌『Pen』5/15号「ルネサンスとは何か。Ⅱ ダ・ヴィンチ/ミケランジェロ/ラファエロ 3大巨匠を徹底解剖」(2013.05.10)
« 【音楽】『春一番』 キャンディーズ/春のスタンダードナンバー 永遠の名曲 | トップページ | 【美術】スペシャル後編「パリを彩る美しき歴史遺産スペシャル」3/2『美の巨人たち』/二週にわたりパリを満喫 »
コメント