【訃報】声優納谷悟朗氏死去/銭形警部は永遠に ショッカー首領の声も
俳優・声優の納谷悟朗さんが3月5日亡くなりました。83歳。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130311/ent13031112110004-n1.htm
納谷悟朗
(なや ごろう 1929年11月17日-2013年3月5日)
北海道函館市出身。テアトル・エコー所属。
弟は俳優・声優の納谷六朗氏。妻は女優・声優の火野カチ子氏。
声優として知られていますが、同世代の多くの声優さんと同様に本来は舞台俳優です。
声優としては、なんといっても『ルパン三世』シリーズの銭形幸一警部役が有名でしょう。
1971年9月のテレビファーストシリーズスタートから、
2010年2月の『ルパン三世 the Last Job』まで、39年間演じました。
これはもしかしたらご存じない方もいるかも知れませんが、
この『ルパン三世 the Last Job』を最後に、納谷さんは銭形役を引退しています。
翌2011年の『ルパン三世 血の刻印 〜永遠のMermaid〜』では、山寺宏一さんが引き継ぎました。
同じタイミングで、石川五エ門の井上真樹夫氏、峰不二子の増山江威子氏も降板しています。
この配役交代については、当ブログでも詳しく書きました。
http://oldfashioned.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-ec90.html
ただ、井上氏と増山氏はTV第2シリーズからの出演なので、
TV第1シリーズから出ているのは、今も現役の次元大介役の小林清氏と、納谷氏だけだったのです。
銭形役の最後の頃は、さすがに少し苦しいように感じていました。
渋い抑えめの演技の多い次元や五エ門はあまり気にならないのですが、
テンションの高い場面の多い銭形は大変なのだろう、と思っていました。
しかし、降板の時点で81歳、ライフワークとして演じ切ったといっていいでしょう。
納谷氏なくして銭形警部なく、銭形なくして『ルパン三世』もあり得なかった、と思います。
もちろん、銭形警部以外にも納谷さんは多くの役を演じています。
洋画ではクラーク・ゲーブル、チャールトン・ヘストン、ジョン・ウェインの吹替え
アニメでは『宇宙戦艦ヤマト』の沖田艦長などが知られますが、
私が印象深いのは、『仮面ライダー』のショッカー首領の声です。
仮面ライダー(第1シリーズ)
1971年4月3日 - 1973年2月10日(全98話)
ショッカーは世界征服を企む悪の秘密結社。
納谷さん演じる首領は姿は現さず、
声で世界各国支部の幹部や怪人達に指示を与える役がらです。
命令される幹部役には、有名な死神博士役の天本英世さんをはじめ、
丹羽又三郎さん、宮口二朗さん、潮健児さんら錚々たる個性派俳優がいたのですが、
彼らを相手に首領の納谷さんは抜群の貫禄・存在感でした。
『仮面ライダー』でショッカー、及び組織再編したゲルショッカーの首領を演じた後、
続く『仮面ライダーV3』でも悪の組織デストロンの首領を演じました。
このショッカー首領とデストロン首領は実は同一キャラです。
『仮面ライダー』最終話でライダー達に倒されたと思った首領は、実は生きていたという設定でした。
大ヒット作『仮面ライダー』で、2年かけてやっと首領を倒し、感動の大団円!
と思ったら、実は首領は生きていて、翌週から始まる次作でも悪の指揮を取る。
なにやら拍子抜けするような展開ですが、それだけ納谷さんの首領のインパクトが強く、
ライダーシリーズの悪のトップとして、納谷さん以外は考えられなかったのだと思います。
納谷氏なくして『仮面ライダー』もなし、だったのです。
謹んで哀悼の意を表します。
以下、MSN産経ニュースより引用
☆☆☆
アニメ「ルパン三世」の銭形警部役で知られる俳優で声優の納谷悟朗(なや・ごろう)さんが5日午前3時、慢性呼吸不全のため千葉市内の自宅で死去した。83歳。葬儀・告別式は近親者のみで行った。喪主は妻で俳優、火野カチ子(ひの・かちこ、本名・納谷捷子=なや・かちこ)さん。後日お別れの会を開く予定。
昭和34年に劇団「テアトル・エコー」に入り、中心的俳優として活躍。声優としては46年の「ルパン三世」シリーズ開始以来、40年近くにわたって銭形警部役を務め、低いだみ声で人気を集めた。「宇宙戦艦ヤマト」の沖田十三艦長や、洋画ではクラーク・ゲーブル、チャールトン・ヘストン、ジョン・ウェインの吹き替えを担当した。
★★★
Old Fashioned Club 月野景史
« 東日本大震災から2年 | トップページ | 【写真展】「ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家」横浜美術館/超有名カメラマンの驚くべき秘密 »
「34.特撮 ヒーロー」カテゴリの記事
- 【昭和特撮】『仮面ライダー』第一作が東映YouTubeで無料配信/2022年6月1日より(2022.06.01)
- 旧作ファンが観た『シン・ウルトラマン』/オマージュ満載で楽しめる内容 ※具体的ネタバレなし(2022.05.23)
- 【俳優】二瓶正也死去/『ウルトラマン』イデ隊員は永遠に(2021.08.26)
- 【特撮】昭和ウルトラシリーズ慨史② 『ウルトラマン』の誕生/分かり易く解説(2020.06.09)
- 【特撮】昭和ウルトラシリーズ慨史① 『ウルトラQ』の誕生/分かり易く解説(2020.06.07)
「31.漫画 アニメ」カテゴリの記事
- 【アニメ】『ルパン三世』第1シリーズ1~3話をTMSが公式配信(2019.04.27)
- 【声優】肝付兼太さん死去/ジャイアンからスネ夫へ 藤子アニメに欠かせぬ声の名優(2016.10.24)
- 【アニメ】『キングコング』(1967)/珍しい日米合作の連続TVアニメ(2016.02.15)
- 【漫画】『サザエさん』 幻の結婚回 「週刊朝日増刊」に掲載/幻の最終回でもあり(2016.02.08)
- アメリカではハロウィンに仮装しない!?/ 米国アニメに見るハロウィン 『キム・ポッシブル』『おさるのジョージ』(2015.10.28)
「21.俳優 映画 演劇」カテゴリの記事
- 【俳優】宝田明死去/日本映画黄金期の東宝の大スター/特撮・ゴジラ映画でも活躍(2022.03.19)
- 【俳優】二瓶正也死去/『ウルトラマン』イデ隊員は永遠に(2021.08.26)
- 【俳優】田村正和死去 最後のスターらしいスター俳優/正和ワールドは超多彩(2021.05.22)
- 【俳優】田中邦衛死去 /映画の代表作『若大将シリーズ』永遠の“青大将”を語る(2021.03.26)
- 【俳優】高橋幸治は今回5位 /大河ドラマで一番好きな信長役(2021.01.16)
« 東日本大震災から2年 | トップページ | 【写真展】「ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家」横浜美術館/超有名カメラマンの驚くべき秘密 »
コメント