『奥さまは魔女』 テレビ東京が平日朝放映/伝説の米国ドラマ 幻の初期エピソード
テレビ東京は意表をつくことをやってくれます。
先日まで、伝説的なカナダ制作のテレビ番組『世界の料理ショー』(1968年-1971年)を、
平日の朝8時から放送していたのですが、
今週からそれに代わり、これまた伝説のアメリカ産ドラマ、
あの『奥さまは魔女』の第1シーズンからの放送を開始したのです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/
『奥さまは魔女』
(Bewitched 1964年-1972年 アメリカ ABCテレビ 全254話)
日本でもほぼリアルタイムで放送。
そして1980年代まで、再三放送されました。主に夕方18時の枠でしたね。
この時間帯は子ども向けのアニメや特撮物の再放送が主で、
海外ドラマの放送は少なかったのですが、『奥さまは魔女』は特別でした。
さて、公式サイトによると、今回の放送は第1シーズンと第2シーズンの計71話のようです。
※追記 5月より第3シーズン突入。第6シーズンまでの放送が公表されています
実はここが結構ポイントなのです。
第2シーズンまで、このドラマはモノクロで制作されているのです。
今回放送されているのは、デジタルリマスタリングによるカラー化版です。
1970年頃を境に、日本でも急速に各番組のカラー化が進むと、
白黒で制作されたドラマやアニメは再放送されなくなりました。
そして、『奥さまは魔女』のように、途中でカラー化された作品の場合、
カラーで制作された回のみが再放送されるようになったのです。
ですから、今回のテレビ東京での放映では、
昔の再放送ではカットされていた、初期の白黒エピソードが放映されるのです。
これは日本の番組も、もちろん同様です。
例えば『魔法使いサリー』。
何度も観ていますよね。
その感動的な最終回は憶えている人も多いと思います。
学校が火事になって、サリーが魔法で火を治める話です。
でも、第一話がどんな話か、記憶している人は少ないでしょう。
モノクロでの制作のため、再放送されてないのです。
同じように、今回の『奥さまは魔女』も、「昔、再放送で何度も見た。」という人も、
記憶にないエピソードばかり、ということになると思います。
カラー化された第3シーズンからは、サマンサとダーリンの娘タバサが登場します。
たしかに、昔の再放送では開始早々にタバサが登場していたように思います。
今回は、タバサが生まれる以前、より初々しいサマンサが見れるのです。
もっとも、そのサマンサを演じたエリザベス・モンゴメリーは1933年生まれなので、
第1シーズン放送の時点で既に31歳、あまり若くはなかったのですね。
エリザベス・モンゴメリーは後年も日本のCMに出演などしていましたが、
1995年に62歳で亡くなっています。
そのロッテのビスケットのCMの映像があったので紹介します。
出演時期は、Wikipediaでも記述が統一されてませんが、1980年前後です。
このコマーシャルの撮影時のエピソードが、当時の雑誌に載っていたのを憶えています。
『奥さまは魔女』の再放送での人気が高いので、出演依頼をしたのですが、
太ってしまって、昔のイメージを壊すからと断られたそうです。
当時も女優としては活動していたのだから、
サマンサのイメージで出演するのは無理、ということだったのでしょう。
それでも、やはりなんとかと、少し時間をおいて再度依頼に行ったところ、
すっかり痩せて、元のイメージに戻っていたそうです。
今となってはどこまで本当の話がわかりませんが、女優さんというのはすごいなと思ったものです。
Old Fashioned Club 月野景史
« 【パブ】上野駅前のアイリッシュパブ スタシェーン/美術館帰りに一杯 | トップページ | CP+2013 カメラと写真の日本最大の祭典/「PHOTO YOKOHAMA」開催中の横浜にて »
「21.俳優 映画 演劇」カテゴリの記事
- 中山美穂 80年代を代表するアイドル/15年以上歌手と女優をトップクラスで両立させた稀有な人(2024.12.19)
- 西田敏行『池中玄太80キロ』初主演秘話 ショートリリーフ的ドラマだった!?/1980年春(2024.11.06)
- 【俳優】『アイゾウ』夏子/『心霊内科医 稲生知性』シソンヌじろう 今年の活躍を期待(2024.01.01)
- 【ドラマ】『緊急取調室』のファイナルに暗雲/市川猿之助容疑者の事件の余波(2023.06.29)
- 【幻のネッシー写真】『なぜなに世界の大怪獣』掲載「ホームズ映画に登場したネス湖の怪物」(2022.12.12)
« 【パブ】上野駅前のアイリッシュパブ スタシェーン/美術館帰りに一杯 | トップページ | CP+2013 カメラと写真の日本最大の祭典/「PHOTO YOKOHAMA」開催中の横浜にて »
コメント