『サモトラケのニケ』について書いたブログが急伸!?
19日23時過ぎから、このブログのあるページのアクセスが急伸しました。
昨年9月に放送されたテレビ東京系『美の巨人たち』について書いたもので、
その回のテーマ作は『サモトラケのニケ』像です。
http://oldfashioned.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/915-021b.html
本作はパリ、ルーヴル美術館所蔵の彫像です。
サモトラケとは、ギリシャ領にある島の名前、サモトラケ島です。
「ニケ」はギリシア神話に登場する女神の名。
つまり、サモトラケ島で発見された、女神ニケ像。
『ミロのヴィーナス』(ミロス島のヴィーナス像)と同様のネーミングです。
だいぶ前の番組について書いたブログのアクセスが突如急伸するということは、
何か関連事項がメディアで取り上げられたということだと思います。
『サモトラケのニケ』について…、特にニュースで取り上げられた形跡もないので、
テレビの番組の中ではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?
Old Fashioned Club 月野景史
« 馬場と猪木 大人の2ショット | トップページ | 【美術】中川一政『福浦突堤』2/16『美の巨人たち』/20年間ひたすら同じ場所で描き続けた画家 »
「02.Art 美術 (雑学 コラム)」カテゴリの記事
- 【美術展】「没後50年 藤田嗣治展」東京都美術館/画業を俯瞰する大型店 もちろん乳白色の裸婦も(2018.08.20)
- 【美術】日曜美術館10/13「「孤高の画家 夢を紡いで ギュスターヴ・モロー」/汐留で「モローとルオー」展も開催中(2013.10.13)
- 『日曜美術館』5/19 「アートの旅 中谷美紀 in 瀬戸内・直島」/不思議な存在感の女優さんの不思議な旅(2013.05.19)
- 【美術】5/12『日曜美術館』「ダ・ヴィンチ、ミケランジェロを越えろ ルネサンスの天才ラファエロ」/大画家の生涯を俯瞰(2013.05.12)
- 【美術】雑誌『Pen』5/15号「ルネサンスとは何か。Ⅱ ダ・ヴィンチ/ミケランジェロ/ラファエロ 3大巨匠を徹底解剖」(2013.05.10)
« 馬場と猪木 大人の2ショット | トップページ | 【美術】中川一政『福浦突堤』2/16『美の巨人たち』/20年間ひたすら同じ場所で描き続けた画家 »
コメント