« 【美術展】「シャガールのタピスリー展 二つの才能が織りなすシンフォニー」松濤美術館/シャガールとタピスリー作家プランス | トップページ | 【美術展】※必見「生誕90周年記念 山下清展」日本橋三越本店/あの放浪の天才画家の画業を俯瞰する絶好の機会☆1月14日迄 »

2013年1月 6日 (日)

【園】新宿御苑の大温室がリニューアルオープン/新宿に新名所誕生!?

2012年11月20日、新宿御苑の大温室がリニューアルオープンしました。
2007年に老朽化した旧温室を閉館して建て替えを開始、5年ぶりの開館です。

これはなかなか素敵でした。
東京の新名所…は言い過ぎかも知れませんが、
新宿の新名所と言って間違いないと思います。
http://fng.blog.ocn.ne.jp/shinjukugyoen/2012/12/post_95ac.html

温室内には、ジャングルや池、乾燥地、熱帯の山地などのコーナーが設置され、
多様な温室植物を展示するほか、小笠原諸島や南西諸島の絶滅危惧植物、
そして洋ランなどの歴史的な植物の展示も行なわれています。


Gyoen2013_001




Gyoen2013_002

一歩中に入れば南国の陽気。
メガネも、カメラのレンズも液晶も、一瞬にして曇ってしまいました。



Gyoen2013_005




Gyoen2013_006




Gyoen2013_007




Gyoen2013_008




Gyoen2013_009




Gyoen2013_010




Gyoen2013_011




Gyoen2013_012



温室の歴史
新宿御苑の温室の歴史は古く、同苑が植物の栽培試験場だった明治時代まで遡ります。
1892年に加温式の洋風温室が建築され、日本ではじめて温室を用いたラン等の花き栽培が行われました。
その後、1958年には当時、東洋一の規模を誇るドーム型の大温室が完成し、
日本初の観賞温室の先駆けとなりました。
そして、今回の新規開館に至ります、

【注】
新宿御苑の入園時間は9:00-16:00(16:30閉園 入園料200円)ですが、
温室の入館は9:30-15:30(16:00閉館 無料)です。

http://fng.blog.ocn.ne.jp/shinjukugyoen/



温室の外は冬景色。

Gyoen2013_101




Gyoen2013_102




Gyoen2013_103




Gyoen2013_104


Old Fashioned Club  月野景史

« 【美術展】「シャガールのタピスリー展 二つの才能が織りなすシンフォニー」松濤美術館/シャガールとタピスリー作家プランス | トップページ | 【美術展】※必見「生誕90周年記念 山下清展」日本橋三越本店/あの放浪の天才画家の画業を俯瞰する絶好の機会☆1月14日迄 »

51.紀行 街 公園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【美術展】「シャガールのタピスリー展 二つの才能が織りなすシンフォニー」松濤美術館/シャガールとタピスリー作家プランス | トップページ | 【美術展】※必見「生誕90周年記念 山下清展」日本橋三越本店/あの放浪の天才画家の画業を俯瞰する絶好の機会☆1月14日迄 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ