【美術】7/7放送『美の巨人たち』 はベラスケス『アラクネの寓話』/人の世か神の世か
明日、2012年7月7日放送予定のテレビ東京系『美の巨人たち』
テーマ作品「今週の一枚」はディエゴ・ベラスケス作『アラクネの寓話』です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
*放送は終了しました。
今回は、ちょっと難解でしたね。舌足らずではありますが、こちらに感想をUPしました。
ディエゴ・ベラスケス『アラクネの寓話(織女たち)』(1657年頃)
マドリッド、プラド美術館
おもしろい絵画が取り上げられます。
一見すると、織物の作業場で働く女性達を描いた、いわゆる風俗画に思えます。
実際、以前はそう考えられてきました。
しかし…、
タイトルにある「アラクネ」とは、ギリシア神話の登場人物です。
ということは、これは神話の世界を描いた絵…?
番組予告編から紹介します。
☆☆☆
7月7日はディエゴ・ベラスケス作『アラクネの寓話』
このありふれた織物工場こそ350年間、誰も分からなかった謎の迷宮。
警部「さあ、大変なことになってきましたよ!」巡査「えぇ!?」
天才画家はこの絵に何を仕掛けたのか?
謎を解く鍵は、あの傑作に…。
★★★
「警部」とか「巡査」とかあるので、今回は絵画警察編のようです。
そして、最後の部分を読むと、別の著名な絵との関係で論じられるのかも知れません。
Old Fashioned Club 月野景史
« 【アニメ】海外で『ドラえもん』批判/ウソつきで勉強嫌いののび太は教育に良くない!? | トップページ | 【美術展】「バーン=ジョーンズ展 ― 装飾と象徴 ―」三菱一号館美術館/物語や神話を美しく劇的に描いた画家 »
「03.美の巨人たち (TV東京系)」カテゴリの記事
- 【美の巨人たち】小林薫が降板し『新美の巨人たち』としてリニューアル(2019.04.13)
- 【美の巨人たち】 2/16放送 アンリ・ルソー作『戦争』 /あまり「下手」と言わないで(2019.02.17)
- 【美の巨人たち】アングル『グランド・オダリスク』とドラクロワ『民衆を導く自由の女神』(2017.03.19)
- 【美の巨人たち】3/5は「ナイトホークス」 エドワード・ホッパー/20世紀米国を代表する傑作絵画(2016.03.03)
- 【美の巨人たち】ミレー『羊飼いの少女』1/23放送/ミレーを国民的画家に押し上げた作品(2016.01.23)
« 【アニメ】海外で『ドラえもん』批判/ウソつきで勉強嫌いののび太は教育に良くない!? | トップページ | 【美術展】「バーン=ジョーンズ展 ― 装飾と象徴 ―」三菱一号館美術館/物語や神話を美しく劇的に描いた画家 »
コメント