【美術】6/16放送『美の巨人たち』 はミレー『落穂拾い』/超有名作が登場!
明日、6月16日放送のテレビ東京系『美の巨人たち』
テーマ作品「今週の一枚」ジャン・フランソワ・ミレーの『落穂拾い』です。
http:// www.tv- tokyo.c o.jp/ky ojin/
*放送は終了しました。感想等はこちら
http://oldfashioned.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/616-0d1e.html。
『落穂拾い』(おちぼひろい 仏:Des Glaneuses, 英:The Gleaners 1857年)
有名な絵画の登場です。
教科書に載っていたかも知れません。
来日の話も聞かないので、タイアップ的な企画でもないですね。
季節も合っていないようにも思います。
さて、どんな切り口になるのでしょうか?
そもそも、この三人の農民が行っている「落穂拾い」とは何なのか。
そして、教科書などの小さな図版ではわからない、背景に描かれているものとは、
そのあたりを取り上げてくれればいいな、と思っています。
番組予告編から紹介します。
☆☆☆
ミレー 「落穂拾い」
6月16日は、ジャン・フランソワ・ミレーの「落穂拾い」。誰もが知っている名画が浴びた、過酷な批判。農民を描いたこの絵の、どこが問題だったのか…。そこには、故郷・ノルマンディーに残した家族への、切ないまでの思いが。お楽しみに。
★★★
この絵が浴びた激しい批判、
そして画家がこの絵に託した家族への思い、
こういったテーマのようです。
では明日を楽しみにして。
テーマ作品「今週の一枚」ジャン・フランソワ・ミレーの『落穂拾い』です。
http://

*放送は終了しました。感想等はこちら
http://oldfashioned.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/616-0d1e.html。
『落穂拾い』(おちぼひろい 仏:Des Glaneuses, 英:The Gleaners 1857年)
有名な絵画の登場です。
教科書に載っていたかも知れません。
来日の話も聞かないので、タイアップ的な企画でもないですね。
季節も合っていないようにも思います。
さて、どんな切り口になるのでしょうか?
そもそも、この三人の農民が行っている「落穂拾い」とは何なのか。
そして、教科書などの小さな図版ではわからない、背景に描かれているものとは、
そのあたりを取り上げてくれればいいな、と思っています。
番組予告編から紹介します。
☆☆☆
ミレー 「落穂拾い」
6月16日は、ジャン・フランソワ・ミレーの「落穂拾い」。誰もが知っている名画が浴びた、過酷な批判。農民を描いたこの絵の、どこが問題だったのか…。そこには、故郷・ノルマンディーに残した家族への、切ないまでの思いが。お楽しみに。
★★★
この絵が浴びた激しい批判、
そして画家がこの絵に託した家族への思い、
こういったテーマのようです。
では明日を楽しみにして。
« 【漫画】畑中純氏死去/『まんだら屋の良太』大らかな性の桃源郷は神話の世界? | トップページ | 【美術】ミレー『落穂拾い』6/16放送『美の巨人たち』 /超有名作に隠された秘密とは »
「03.美の巨人たち (TV東京系)」カテゴリの記事
- 【美の巨人たち】小林薫が降板し『新美の巨人たち』としてリニューアル(2019.04.13)
- 【美の巨人たち】 2/16放送 アンリ・ルソー作『戦争』 /あまり「下手」と言わないで(2019.02.17)
- 【美の巨人たち】アングル『グランド・オダリスク』とドラクロワ『民衆を導く自由の女神』(2017.03.19)
- 【美の巨人たち】3/5は「ナイトホークス」 エドワード・ホッパー/20世紀米国を代表する傑作絵画(2016.03.03)
- 【美の巨人たち】ミレー『羊飼いの少女』1/23放送/ミレーを国民的画家に押し上げた作品(2016.01.23)
« 【漫画】畑中純氏死去/『まんだら屋の良太』大らかな性の桃源郷は神話の世界? | トップページ | 【美術】ミレー『落穂拾い』6/16放送『美の巨人たち』 /超有名作に隠された秘密とは »
コメント