2012年3月11日/あの日から1年
東日本大震災から1年目の日が終わりました。
被災地の復興はまだまだです。
呑気なことを言っていられる場合ではありません。
しかし、東京在住の人間てとしては、平静にこの日を迎えられ、
少しほっとした気持ちになっています。
震災からしばらくは東京近辺も落ち着かない日が続きました。
震災当日の交通の混乱はともかく、
その後もやまない余震、
原発事故による放射線の不安、
計画停電の影響、
食品や生活用品の流通不足も続きました。
いずれも被災地のことを思えば文句をいうほどのことではありませんでしたが、
この先どうなるのかと、先の見えない不安がありました。
その不安の多くは今も完全に払拭できたわけではありませんが、
ひとつの区切りの日を迎え、少し前向きにと思っています。
今日は東京体育館で開催されたダンスのイベントに行ってきました。
この大会は昨年は3月13日に予定されていましたが、
直前の震災で中止となりました。
国際大会なので海外からも100組ほどのダンサーが来日しており、
直前の中止で東京もあの混乱、主催者は大変だったと思います。
昨年のことがあるので、今年は海外からの参加がどうなるかが懸念されましたが、
例年と変わらぬ多くのダンサーが参加して盛会でした。
この点でも、なにか一区切り付いたような気がしています。
被災地東北から招待されたジュニアダンサー達と、
その応援に集った全国のジュニアダンサー達の写真を少し紹介します。
2012年3月11日 第14回東京インターナショナルオープンダンススポーツ選手権より
大会の模様はまた改めて。
« 山口美江さん死去/幾つもを併せ持ち、時代の寵児となった才女 | トップページ | 【ダンス】2012東京オープンダンススポーツ選手権熱闘グラフ/3月11日 東京体育館 »
「99.徒然の記」カテゴリの記事
- 通算アクセス350万件突破(2018.03.02)
- 東京都心で大雪 2018年1月22日~23日(2018.01.23)
- 通算アクセス340万件突破(2018.01.17)
- 通算アクセス330万件突破(2017.11.11)
- 通算アクセス320万件突破(2017.10.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/562700/54200777
この記事へのトラックバック一覧です: 2012年3月11日/あの日から1年:
« 山口美江さん死去/幾つもを併せ持ち、時代の寵児となった才女 | トップページ | 【ダンス】2012東京オープンダンススポーツ選手権熱闘グラフ/3月11日 東京体育館 »
コメント