« 【ビール 祭り】日本版オクトーバーフェスト2011/長崎9/16-25/佐世保9/30-10/10開催(日比谷、代々木、芝、豊洲終了) | トップページ | 【訃報】上智大学国文学科教授 松岡洸司先生死去 »

2011年7月 8日 (金)

【美術】山下清のドラマ『裸の大将放浪記』芦屋雁之助版超入門/寅さん(『男はつらいよ』)+『水戸黄門』!?

テレビ東京系『美の巨人たち』

来週の放送で大好きなラファエロ・サンツィオの『アテネの学堂』がテーマになるので、

先走って書いてしまいましたが、明日9日放送分の「今週の1枚」は、

山下清『長岡の花火』です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/backnumber/110709/index.html

山下清は日本人画家として一~ニを争う有名人でしょうが、

作品について論じられることは少ないかと思います。

今回は貴重な機会かも知れません。

Hadakano_001

さて、山下清がなぜ有名かといえば、

1980年代から1990年代にかけて放映された、芦屋雁之助さんが清役を演じた人気テレビシリーズ

『裸の大将放浪記』の影響が大きいでしょう。

近年はドランクドラゴンの塚地武雄さんが演じていますね。

作品論は番組を観てからにして、まずはこのテレビシリーズについてです
*放送は終了しました。視聴後の感想はこちら

『裸の大将放浪記』芦屋雁之助主演 1980年-1997

このドラマは1980年、関西テレビ(フジテレビ)系『花王名人劇場』の枠内で放映が開始されます。

『花王名人劇場』は、やすし・きよし、セント・ルイス、B&Bが共演した伝説的な「激突!漫才新幹線」で
1980年代前半の漫才ブームを巻き起こした番組として知られます。
公開録画の演芸物が中心でしたが、ドラマも放送されました。
『裸の大将』はその先駆けといえると思われます。

この当時、雁之助は既に49歳。これは山下清の没年齢と同じです。

新シリーズの主演としては年齢が高過ぎてそぐわないように思えたので、

私は雁之助はこれ以前に舞台なり映画なりで、清を演じたことがあるのかと思っていました。

しかし、ざっと調べたところではその記録は見つかりません。

映画は1本ありますが、これは1981年、テレビシリーズ開始後の作品です。

この映画は独立系の現代ぷろだくしょんの制作で、テレビとはテイストが違うようです。
Hadakano_002

※追記 このページの執筆時の調査ではわかりませんでしたが、
雁之助は1964年に藤本義一脚本による舞台『裸の大将放浪記』で、清を演じたようです。


他の俳優による作品では、小林桂樹が清を演じた1958年の東宝映画『裸の大将』があります。

この映画は清の存命中の制作で、小林は清に直接取材しているそうです。

当時、清36歳、小林35歳、同世代ですね。

『裸の大将放浪記』の魅力

芦屋雁之助版に話を戻します。

ドラマといっても、演芸番組のイメージの強い枠での放送であり、気軽に楽しめるものでした。

清が全国各地を旅して名所名物にふれ、様々な人々に出会い、マドンナ的な女性も登場する、

そして、風来坊に思えた清が実は大画伯であった、と知ってみんなびっくり!

つまり、寅さん(『男はつらいよ』)+『水戸黄門』ですね。

もっとも光圀とは違い、清の場合は心ならずも正体がばれてしまうのですが。

いずれにしろ、国民的二大人気シリーズの融合、日本人に受けるのも当然でした。

しかし、19837月にシリーズは清の死をもって一旦完結します。

これは雁之助自身が、やはり年齢の問題を理由に終了を希望したものです。

当時の印象としては、勿体ないけど仕方ないかな、といったところでした。

その後、雁之助は『名人劇場』の枠で新ドラマをスタートさせますが、

大きな人気は得られず、また視聴者からのリクエストにもおされ198410月に復活、

1997年まで長く続きました。

主題歌はダ・カーポが歌う『野に咲く花のように』

作曲は小林亜星。素直でなんともやさしく、美しい名曲でした。




my mixi

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25686164

« 【ビール 祭り】日本版オクトーバーフェスト2011/長崎9/16-25/佐世保9/30-10/10開催(日比谷、代々木、芝、豊洲終了) | トップページ | 【訃報】上智大学国文学科教授 松岡洸司先生死去 »

02.Art 美術 (雑学 コラム)」カテゴリの記事

21.俳優 映画 演劇」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ビール 祭り】日本版オクトーバーフェスト2011/長崎9/16-25/佐世保9/30-10/10開催(日比谷、代々木、芝、豊洲終了) | トップページ | 【訃報】上智大学国文学科教授 松岡洸司先生死去 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ