【Bar】新宿三丁目CAVA CAVA/行く春を惜しみ、来る夏を思い味わうワインとカクテル
久々に新宿三丁目のバー「CAVA CAVA(サヴァサヴァ)」を訪問。
ここは新宿の歴史あるオーセンティックバーの名店、落ち着いて飲める店です。
といっても、個人経営ではなく、新宿中心にBar、ワインバー、イタリアンなどの
飲食店を経営するグループの1店なので、バーテンダーもさほど年輩ではなく、
30代、20代のスタッフですので、敷居も特に高くはありません。
抑えた照明、ハイチェア、長いカウンターが特徴です。
お酒はカクテル、ウイスキーなど各種スピリッツ、リキュールに加え、
このタイプのバーにしては、ソムリエ氏もいてワインも充実しています。 白ワインはロワールのSavennières
品種はシュナン・ブラン。
微炭酸、ドライだけど甘さもあり個性的。少し冷やして、これからの時期に良いでしょう。 スタンダードカクテル「X・Y・Z」
ラムをベースに、コアントロー(ホワイト・キュラソー)とレモンジュースをシェイク。
同じ作り方で、ベースがジンだと「ホワイト・レディー」
ウォッカだと「バラライカ」
ブランデーだと「サイドカー」
ちょっと違うけど、テキーラだと「マルガリータ」になります。
ブランデーを使うサイドカーは色が違いますが、
他は白色で見た目に違いはわかりません。
マルガリータはスノースタイルといって、グラスのふちに塩を付けるのでわかりますけど。 店長の石川氏オリジナルの春をイメージしたカクテル
ラムとしそのリキュール、グレナデンシロップをシェイク。
季節のカクテルというと、旬のフルーツを使用したものを思い浮かべますが、
それに拘らず、色と味で表現しています。これも楽しい。
CAVA CAVA
東京都新宿区新宿3-3-9 伍名館ビルB1
TEL.03-3353-4650
http://www.bar-cavacava.com/pc/
my mixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25686164
« 【写真展】ベッティナ・ランス写真展 女神たちの楽園|東京都写真美術館/恵比寿ガーデンプレイスにある写真の聖地 | トップページ | 【美術展】レンブラント 光の探求/闇の誘惑|国立西洋美術館/光と闇の画家の版画の世界 »
「41.Bar カクテル」カテゴリの記事
- 【Bar】新宿高層ホテル45階からの眺望! この隠れ家バーはどこ?/京王プラザ・ラウンジオーロラの奥の間(2017.11.22)
- 【Bar】京王プラザ新宿 ポールスターで飲むオールドファッションド・カクテル(2015.11.07)
- 【Bar】高田馬場 CAVERNAで飲むヴィンテージポートとマディラ(2015.10.21)
- 【カクテル】「青い珊瑚礁」 松田聖子の歌と同名のカクテル(2015.01.03)
- 【ドラマ】『ロング・グッドバイ』/ギムレット ロックグラスの謎の真相(2014.05.10)
« 【写真展】ベッティナ・ランス写真展 女神たちの楽園|東京都写真美術館/恵比寿ガーデンプレイスにある写真の聖地 | トップページ | 【美術展】レンブラント 光の探求/闇の誘惑|国立西洋美術館/光と闇の画家の版画の世界 »
コメント