2023年5月12日 (金)

『ルパン三世 カリオストロの城』のミートボールスパゲティの由来は?

つい先日も日本テレビのゴールデンタイムで、映画『ルパン三世 カリオストロの城』(1978年 宮崎駿監督)が放送されました。私は守旧派のルパン三世ファンなので、宮崎ルパンは少し綺麗過ぎて、その意味では好みではないのですが、そこに捉われなければ、作品自体はアニメ史上屈指の名作との評価に異論はありません。この映画にはいくつもの有名なシーンがありますが、そのひとつに、ルパン三世と次元大介が主舞台であるカリ...

» 続きを読む

2023年4月19日 (水)

【相棒】「名探偵登場」「名探偵再登場」亀山・神戸期に跨る傑作姉妹編 マーロウ矢木登場/元ネタの映画版についても

「名探偵登場」相棒 season5 第10話 2006年12月13日放送  初代相棒亀山薫期 「名探偵再登場」相棒 season10 第11話 2012年1月11日放送  2代目相棒 神戸尊期『相棒』22年の歴史の中でも、コミカル色の強い傑作といわれる回で、しかも姉妹編です。1作目が初代亀山薫(寺脇康文)時代、2作目が2代目神戸尊(及川光博)時代に亘っていて、どちらも面白いというのもいい。メイン...

» 続きを読む

2023年4月18日 (火)

【ドラマ】『江戸を斬る 梓右近隠密帳』竹脇無我主演 豪華キャストの伝説の傑作時代劇

『江戸を斬る 梓右近隠密帳』1973年9月24日~1974年3月25日 放送『江戸を斬る』といえば『水戸黄門』や『大岡越前』と同じTBSの『ナショナル劇場』で放送されていた時代劇ドラマの人気シリーズで、西郷輝彦や、たいぶ後には里見浩太朗が遠山金四郎を演じた作品として記憶している人が多いでしょう。しかし、金さんが主役になったのは第2部以降で、第1部は別のドラマでした。タイトル通り、「梓右近」なる架...

» 続きを読む

2023年4月14日 (金)

【昭和プロレス】A・T・ブッチャーとキング・イヤウケア 幻の共闘+トーア・カマタ/1979ジャイアントSポスター

全日本プロレスの1979年秋のジャイアントシリーズのポスター開幕3戦目の後楽園ホール大会が告知されています。しかし、なんとも迫力あるというか、強烈なヴィジュアルです。 アブドーラ・ザ・ブッチャーとキング・イヤウケア昭和の2大流血ファイター共演!ブッチャーとイヤウケアは全日本プロレスに3度、同時参戦していますが、すべてトーナメントorリーグ戦のチャンピオンカーニバルなので、このように通常シリーズの...

» 続きを読む

2023年3月31日 (金)

【心霊内科医 稲生知性】霊と話す医師/深夜のフジで4夜連続放送された、思わぬ拾い物ドラマ

『心霊内科医 稲生知性』(しんれいないかい いなおちせい)2023年3月28日(27日深夜)~31日(30日深夜)まで4夜連続放送済。 昨日のブログで紹介した『アイゾウ』の後の時間帯で4夜連続で放送された、フジテレビ深夜の30分ドラマ。『アイゾウ』とはテイストが似ているといえば似ているが、こちらは今回初登場のオリジナル作品。『アイゾウ』からの流れで観たのですが、思わぬ拾い物でした。レギュラーキャス...

» 続きを読む

2023年3月30日 (木)

【アイゾウ 警視庁・心理分析捜査班】女優「夏子」の魅力/海外の異常犯罪を題材とした異色警察ドラマ

『アイゾウ 警視庁・心理分析捜査班』2022年3月に単発、同年10月~11月に全8回の連続ドラマ(すべて前後編なので、エピソードとしては4話)で、フジテレビの火曜深夜枠(水曜早朝)で放送されたドラマが再登場。2023年3月28日と29日にスペシャル版として二夜連続で放送されました。今回は前後編ではなく、別々のエピソード。海外で実際に起きた異常犯罪をモデルとし、舞台を日本に置き換えて展開する、異色の...

» 続きを読む

2023年3月24日 (金)

【相棒21】最終回終了 右京・亀山コンビの若さ、変わらぬ姿・声、キレのある動きには感嘆しかない

初代相棒・亀山薫(寺脇康文)の復帰で話題となった『相棒season21』。3月8日と15日で最終回前後編スペシャルが放送され、シーズンが終了しました。今回は番組初期の重要キャストであった小野田官房長(岸部一徳)の遺骨が盗まれるという衝撃的な展開で、過去に描かれた官房長絡みのエピソードに関わる事件、あるいは、知られざる官房長関係の事案があぶり出されるのか、と注目しましたが、結果的には小野田の遺骨盗難...

» 続きを読む

2023年3月22日 (水)

【上智の桜2023】恒例 四ツ谷駅前 上智大学沿いの土手の桜の写真集

当ブログ 毎年ほぼ恒例、JR・東京メトロ四ツ谷駅前、母校 上智大学キャンパスに沿った土手の桜並木の写真。 2023.03.22 撮影Old Fashioned Club 月野景史...

» 続きを読む

2023年3月20日 (月)

【大相撲】大関以上は絶対二人必要(!?) 不文律は守れるのか、守るのか?

大相撲は大阪の春場所が開催中ですが、今場所は横綱が照ノ富士、大関が貴景勝のみ、番付上、一横綱・一大関しかいません。この時点で充分に緊急事態なのですが、照ノ富士は三場所続けて初日からの全休、そして先場所優勝で綱取り場所だった貴景勝も途中休場と、横綱大関が完全不在という緊急事態となっています。その割には、三役以下が接戦で、それなりに盛り上がっているようですが。さて、この事態を受けてネットでは、照ノ富士...

» 続きを読む

2023年3月13日 (月)

【ドラマ】『ブラッシュアップライフ』最終回は三浦透子大活躍/この2-3年で最も楽しめた良作

このブログでも3回にわたって書いてきた、今クールで一番面白く、楽しんで観ていたドラマ。日本テレビ系日曜ドラマ枠(22:30~)『ブラッシュアップライフ』。3月12日に最終回第10話の放送が終了しました。今クールどころか、この2~3年で最も楽しんだドラマということになりました。三浦透子さんが大活躍最終回は前半、開始間もなくに山場を持ってきました。主人公・近藤麻美(安藤サクラ)の1周目の人生における市...

» 続きを読む

2023年3月 6日 (月)

【ドラマ】『ブラッシュアップライフ』最終回直前/良いラストであるように

このブログでも2度(1回目/2回目)書いた、今クールで一番面白く、楽しんで観ているドラマ。日本テレビ系日曜ドラマ枠(22:30~)『ブラッシュアップライフ』。3月5日に第9話が終わり、3月12日が最終回第10話ということになります。元々視聴率が高い枠でもないし、初回からのレギュラーキャストも地味目でしたが、終盤に向けて視聴率もじりじり上昇して今回は初の7%越え、確実に好評価で、ファンも付いているよ...

» 続きを読む

2023年3月 4日 (土)

【相棒】テレビ朝日が3/7に「観察対象・杉下右京」を再放送/歴代最高視聴率、脇役にもスポットを当てたスペシャル回

昨日のブログでも書いたように、3月8日放送の『相棒season21』最終回スペシャル前編に、二代目相棒 神戸尊(及川光博)と、元鑑識の米沢守(六角精児)が再登場します。その前宣伝ということなのか、、テレビ房日前日の3月7日(火) 15:46~に神戸時代の傑作で、歴代最高視聴率を記録した、この回を再放送します。 『相棒』season9第16話「監察対象 杉下右京」この回は放送枠的には時間延長などない...

» 続きを読む

2023年3月 3日 (金)

【相棒21】3/8・15最終回前後編に神戸(及川光博)、米沢(六角精児)が登場して亀山(寺脇康文)と対面/小野田官房長にも関わる話

初代相棒・亀山薫(寺脇康文)の復帰で話題となった『相棒season21』ですが、いよいよ終盤を迎え、3月8日と15日が「最終回スペシャル前後編」ということになるようです。次回予告では、レギュラーからは降板したものの警察組織内におり、『相棒』世界に籍を残す二代目相棒 神戸尊(及川光博)と、元鑑識の米沢守(六角精児)の再登場が告知されるなど、キャスト的にもスペシャルな内容になりそうです。この二人は降板...

» 続きを読む

2023年2月20日 (月)

【ドラマ】今期一推し『ブラッシュアップライフ 』の魅力と、楽しめない人々について

先日もこのブログ書いた、日本テレビ系日曜ドラマ枠(22:30~)『ブラッシュアップライフ』。2月19日に第7話が終わったので、そろそろ終盤。今クールで一番面白く、楽しんで観ているドラマです。お笑い芸人で脚本家としても活躍する、多才なバカリズムさんの作。交通事故により33歳で不慮の死を遂げた主人公の女性、近藤麻美(安藤サクラ)が前世の記憶を持ったまま、同じ人間としての人生を赤ちゃんからやり直し、来...

» 続きを読む

2023年2月13日 (月)

【美術展】「佐伯祐三 自画像としての風景」東京ステーションギャラリー/パリ、東京、1920年代を駆け抜けた夭折の画家

JR東京駅直結の美術館「東京ステーションギャラリー」で4月2日まで、「佐伯祐三 自画像としての風景」を開催中です。夭折の天才洋画家の本格的な回顧展。 佐伯祐三 自画像としての風景2023年1月21日(土)~4月2日(日)10:00~18:00(金曜日~20:00)東京ステーションギャラリー主催:東京ステーションギャラリー(公益財団法人東日本鉄道文化財団)、読売新聞社https://saeki202...

» 続きを読む

2023年2月 6日 (月)

【笑点】円楽さん後任は春風亭一之輔/ゲスト代演時の好演が決め手か 円楽に通ずる毒舌キャラ

昨年亡くなった六代目三遊亭円楽(圓楽)さんの後任となる『笑点』大喜利メンバーは、2月5日の放送で春風亭一之輔さんと発表され、第1回目の大喜利が放送されました。 先日のブログで、順位は明記しませんでしたが、私は第一候補は時代の趨勢もあり、女流噺家の蝶花楼桃花さん、第二候補に一之輔をさん挙げていました。的中ではないけど、遠からずというところでした。ヒントが「人気落語家」でしたので、それを重視すれば、一...

» 続きを読む

2023年1月30日 (月)

【笑点】円楽さん後任は「この1年間に出演した人気落語家」 桃花か一之輔か?/2/5発表

昨年亡くなった六代目三遊亭円楽(圓楽)さんの後任となる『笑点』大喜利メンバーは、次回2月5日(日)の放送で発表されるそうです。前々回と前回の放送のエンディングで、後任メンバーのヒントがひとつずつ公表されています。1.新メンバーは・・・人気落語家!2.新メンバーは、この1年出演した中に!2番目ついては、円楽さんが病気で休養に入ったのが昨年1月で、その後は大御所から中堅・若手まで、多くの落語家が代演...

» 続きを読む

2023年1月23日 (月)

【ドラマ】『ブラッシュアップライフ』(安藤サクラ主演)/脚本(バカリズム)と演技が絶妙

まだ初回を迎えていないものもありますが、2023年1月クールの連続ドラマもだいたい出揃ったところで、なかなか面白く観ているのが日本テレビ系日曜ドラマ枠(22:30~)『ブラッシュアップライフ』です。 お笑い芸人で脚本家としても活躍する、多才なバカリズムさんの作。交通事故により33歳で不慮の死を遂げた主人公の女性、近藤麻美(安藤サクラ)が前世の記憶を持ったまま、同じ人間としての人生を赤ちゃんからやり...

» 続きを読む

2023年1月11日 (水)

【昭和プロレス】ジョニー・パワーズ死去/アントニオ猪木のライバル “死神”と呼ばれた男

カナダ出身でアメリカで活躍した元プロレスラーのジョニー・パワーズが亡くなりました。私にとって、思い入れのあるレスラーでした。 ジョニー・パワーズ(Johnny Powers、本名:Dennis Waters)1943年3月20日 - 2022年12月30日 79歳没 カナダ・オンタリオ州ハミルトン出身パワーズはやはり昨年亡くなったアントニオ猪木の全盛期といえる1973年~70年代末頃にライバル関係...

» 続きを読む

2023年1月 1日 (日)

『相棒21』2023元日スペシャル「大金塊」は江戸川乱歩「少年探偵団」へのオマージュ?!

正月恒例の『相棒』元日スペシャル、シーズン21第11話「大金塊」の放送が終了しました。今回は江戸川乱歩作の『少年探偵団』シリーズのオマージュ的な作品でしたが、ちょっと中途半端な出来だったように思います。サブタイトルの「大金塊」は『少年探偵団』シリーズの一本(第4作)の題名と同様です。 こちらは小林少年率いる少年探偵団が、名探偵明智小五郎の助けを借りて悪と戦うお馴染みの内容ですが、『大金塊』は敵役が...

» 続きを読む

2022年12月28日 (水)

【科捜研の女2022】終了/来期はどうなるのか?

『科捜研の女2022』最終回第9話が12月20日に終了しました。榊マリコ(沢口靖子)が思い切った仕掛けに出る、アクティブな回でしたが、シーズンとしては、粛々と終了したような感もあります。前回、第7話終了時点で書いたブログで、新加入の君嶋直樹(小池徹平)が榊マリコ(沢口靖子)と共に現場に出ることがまったくないと書きましたが、それに応えるように第8話では事件現場の再検証で木登り(ロープを使って木に登る...

» 続きを読む

2022年12月14日 (水)

【アントニオ猪木】移民として渡ったブラジルで力道山にスカウトされプロレス入り

このブログでは昔のプロレス、“昭和プロレス”について時々書いており、ページによっては、それなりのアクセスをいただいております。その昭和プロレスの象徴ともいうべき、アントニオ猪木さんが死去しました。 アントニオ猪木  ※本名: 猪木 寛至〈いのき かんじ〉1943年〈昭和18年〉2月20日 - 2022年〈令和4年〉10月1日 79歳没ここでは今まで、猪木さんのことをあまり書いていませんが、私は、一...

» 続きを読む

2022年12月12日 (月)

【幻のネッシー写真】『なぜなに世界の大怪獣』掲載「ホームズ映画に登場したネス湖の怪物」

上の写真は昭和の伝説的な児童向けUMA本(当時はまだ「UMAという呼び方はなかったと思いますが)、小学館発行の『なぜなに世界の大怪獣』に掲載された掲載された未確認生物界の超有名スター、イギリスはスコットランドのネス湖に棲むとされる怪物ネッシーの写真です。 『なぜなに学習図鑑18 なぜなに世界の大怪獣』(1972年発行)それで、このネッシー写真、妙にリアルで鮮明ですが、左横の説明文にもある通り、...

» 続きを読む

2022年12月 8日 (木)

【科捜研の女2022】落ち着き目の展開で淡々と進行/君嶋直樹(小池徹平)の存在意義は?

テレビ朝日火曜21時枠で放送中の『科捜研の女 2022』(シーズン22)。1999年のスタート以来の放送枠である木曜20時「木曜ミステリー」の終了に伴い、番組自体も終了の噂が流れましたが、無事新設枠でスタートし、放送中です。 榊マリコ(沢口靖子)と、新登場の君嶋直樹(小池徹平)既に1月の火曜21時枠は新ドラマの放送が発表されており、『科捜研』の方は12月中に終了ということになると思われます。今期の...

» 続きを読む

2022年10月21日 (金)

【相棒21】亀山帰国の理由はまさかのサルウィン追放/特命復帰の橋渡しはかつての宿敵伊丹

『相棒seazon21』第1話・2話前後編の放送が終了しました。亀山薫(寺脇康文)は無事特命係に復帰、杉下右京(水谷豊)とのバディが復活しました。亀山の復帰自体は予告されていたことですが、注目していたのは劇中での理由付けです。フィクションなのだし、そもそも特命係自体が架空の部署であり、どうとでも理由付けは出来るのですが、視聴者にとって納得できる展開か、また物語としての整合性は? さてどのような理...

» 続きを読む

«【科捜研の女2022】新設の火曜21時ドラマ枠で10月から放送

フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ